ゆう保育園には、2つの保育利用枠があります。
従業員枠(契約法人及び運営企業の従業員)※入所優先
- ・運営企業と利用枠契約を締結した法人の従業員の子ども
- ・運営企業の従業員の子ども
※配偶者の就労証明書が必要です。非正規労働者受入推進加算2枠
地域枠
- ・従業員枠以外の子ども
※両親の就労証明、又は保育認定証が必要です。
※子ども・子育て支援法における保育認定については、名古屋市HP「保育の必要性の認定」を参照してください。
保育料
従業員枠・地域枠
| ♦保育無償化の対象の子ども | 0歳児・・・0円 1~2歳児・・・0円 | 
|---|---|
| ♦上記以外の子ども | 0歳児・・・37,100円(税込) 1~2歳児・・・37,000円(税込) | 
※保育の無償化の対象となる子どもとは、住民税非課税世帯であって、保育の必要性のある子どもです。
 詳細は、名古屋市HP「幼児教育・保育の無償化」を参照してください。
※いずれも兄弟割引はありません。
その他の費用
従業員枠・地域枠
| 独立行政法人 日本スポーツ振興センター災害共済掛金 | 260円 / 年 | 
|---|---|
| 帽子など必要な用品 | 1,000円~2,000円 / 年(税込) | 
| おむつ処理費※ご希望の方のみ | 0歳児・・・700円 / 月(税込) 1、2歳児・・・500円 / 月(税込) | 
 契約法人負担額
契約法人負担額
契約法人負担額につきましては、直接お問い合わせください。


 
				






